●わが家の家族構成●
父・・・40代(正社員)
母・・・40代(パート)
兄・・・15才(高1)
妹・・・12才(小6)
持ち家・・・ローン有
車・・・・・2台所有(1台ローン有)
●このブログは低収入、元浪費家の主婦が40代から焦って貯金をしている家計管理です。
40代からでも老後資金、教育資金を確保できる!
そうなるために一緒に家計管理をしていきましょう!
わが家の収入
●主人+私=40万8000円
私がパートのため、世帯収入は多くありませんが、浪費を減らし、固定費を見なおしたことで、一定の貯金ができるようになりました。
似たような収入、もしくはそれ以上に収入があるのに貯金ができていない、と悩まれている方の参考になれたら幸いです。
私の収入が毎月変動するので、最低ラインで生活費にあててます。
余った分は私のおこずかい&マイナスの生活費に当てたりもしています。
(生活費からおこずかいを頂いていないので、基本私のおこずかいにしています。)
以下、毎月のおおまかな予算分けになります。
この範囲以内で生活ができればOKです。
●銀行引き落とし分(固定費)
200,000円
●生活やりくり費(変動費)
158,000円
●貯金
40,000円
銀行引き落とし分(固定費)
毎月、主人の通帳から引き落としされるものになります。
●予算… 200,000円 + 80,000円(高校学費2ヶ月分)
5月予算/280,000円
項目 | 金額 |
住宅ローン | 56,000円 |
自動車ローン | 13,000円 |
電気代 | 13,200円 |
水道代 | なし |
ガソリン代 | 24,000円 |
携帯代 | 53,000円 |
ケーブル | 5,150円 |
NHK | なし |
小学校 | 11,000円 |
私立高校 | 78,660円 |
習い事 | 14,300円 |
保険(3人分) | 10,800円 |
合計 | 273,960円 |
水道代は1回2万円以内に収まるので半分の1万円。
NHKは二千円程なので千円毎月いれています。
*今月、お兄ちゃんの私立高校2ヶ月分の学費が引き落としされました。
よけてあった予算から入金しました。
我が家は、高等学校就学支援金を利用しています。手続きが完了しだい(4月5月6月の)3ヶ月分の一部払い戻しがあります。
6月は高校から39,000円程、学費の引き落としがありました。
予想はしていましたが、中学と比べ金額が大きいので心配になりました💦しかし、就学支援金のおかげで、毎月9,000円程になる予定です。
6月には諸経費として50,000円の支払いもあり、お金がよく出ていきました・・・。
※就学支援金制度を利用するかたへ
入学してから手続きが完了するまで、いったん学費の引き落としがされます。(わが校は3ヵ月分)
払い戻しはされますが、はじめに大きな金額が必要になる場合があります。
あらかじめお金を準備しておくことをおすすめします。
生活やりくり費(変動費)
引き出して管理するものになります。
●予算…152,000円
項目 | 金額 | 実質使用金額 |
食費・日用費 | 55,000円 | 85,000円 |
その他 | 20,000円 | 38,000円 |
主人こずかい | 30,000円 | |
子供こずかい | 3,000円 | |
医療費(夫婦) | 5,000円 | |
医療費(子供) | 8,000円 | |
子供費 | 4,000円 | |
習い事 | 2,000円 | |
年イベント代 (積立て) | 5,000円 | |
高校年バス代 (積立て) | 20,000円 | |
合計 | 152,000円 | 200,000円 |
食費が爆発しています💦
日用品も色々買うものが重なり赤字です。
生活予備費があるため貯金を使わなくてすみますが、このままだと危険。
積立て貯金
触らないお金と、年払いのための積み立て金です。
●予算…40,000円
項目 | 金額 |
Nisa | 10,000円 |
車積み立て | 13,000円 |
車検代 | 9,000円 |
火災保険 | 4,000円 |
固定資産税 | 4,000円 |
合計 | 40,000円 |
他にも、児童手当を毎月貯金しています。
まとめ
✔高校生のお兄ちゃんのお弁当作りのため買い出しが増えた気がします。
✔子供がいると何かと買う物が出てきて、予算オーバーしてしまいます。
✔高校生になったお兄ちゃんの児童手当が無くなりました。
まだまだ金銭感覚が大雑把になってしまい浪費癖もチラホラ食費にあらわれています。
お金が無いと夫婦げんかの原因になってしまうので、もっとしっかりと家計を守りたいと思います。
おまけ:児童手当について
児童手当は、2024年10月から支給回数が3回から6回に変更します。
所得制限はなく、第3子以降には3万円が支給される。
例えば・・・
来年、小学生4・中学生1・高校生2
最低2年間は毎月5万円が支給されると考えて、合計120万円支給される計算になります。
WA~~~~~~~!!
大きな金額になりますね~~
わが家では高校生になったお兄ちゃんの児童手当が復活予定!
進学費用⁉として貯めておきたいと思います。
コメント