給料は上がらないのに、消費税は上がっていく、物価高騰による値上げが色々なところに影響してきている。
一般庶民が、ボーッとしていたら、平凡に暮らしていけない時代になってきました。焦る気持ち・よくわからない不安・どうにかしたい!!
そんな悩みを解決しませんか?
将来の不安とおさらばしませんか?!
☆こんな人にやってもらいたい↓
家計が把握できない人
自分の資産が分からない人
毎月の生活費はいくらか分からない人
クレジットの支払いが把握できてない人
以前の私がそうでした。家計を見直したおかげで、漠然とした不安が解消され貯金力がup。
まだまだ改善中ですが、変わるきっかけ&貯まるきっかけになった6つを紹介します。
参考にしていただけたら幸いです。
今は携帯1つで沢山の情報が手に入ります。
お金の本も 様々な書籍が出ています。
思うように貯金ができてない不安を解消しましょう。
早くからやっておけばよっかた6選
- やめていた家計簿のスタート
- 家の資産と負債を明確に書き出す
- ライフイベント表を作る
- 家族の協力をえる
- プチ断捨離(物を減らす)
- 情報収集 本を読む
家計改善・節約をしようと思ったら、まず初めに食費を削ろうか・・・おこずかいを減らそうか・・・と考えてしまいませんか?
私がそうでした
でもそのやり方だと その場しのぎで、貯蓄には大きく結びつきません!
めっちゃ!貯めたい!!と思ったら、この6つを実行してみてください。
やめていた家計簿のスタート
<ダメな例>
結婚してから直ぐに家計簿をスタート。子育て仕事と忙しくなると、
家計簿が面倒になり→簡単に終わらせるようになる→家計簿で家計が把握できない→やる気をなくし家計簿をつけない→気づいた時には・・・
収入は多くないので、先取り貯金をしたら残る現金は多くありません、だからここから使いすぎる事はないだろうと、家計簿つけなくてよくない⁉と思いました。失敗 😥
しかし、そう簡単な話ではないですよね…
手元で貯めていいた現金を、足りなくなったら使う。
ボーナスを充てにしたクレジットカードの使用…
何に、このお金を使ったのか、全然把握できてない!!
分からない…このマイナスの意味が…
💭ダメな主婦ですね…とても危機感が足りませんでした。
<改善>
浪費思考から抜け出すためにも、家計簿をモレなく書き出すようにしました。
現実を見る!
日々意識する!
項目ごとにかかった金額を分かるようにする!
分からない出費を無くす!
家計簿は、手書きでも 今人気のアプリを使ってもいいと思います。
自分のやりやすいやり方で記録を残して下さい。
しっかりと使った金額は書いて、使い過ぎの金額や項目を知る事!それが一番大切です!
手書きノート派
エクセル派
アプリ派 あなたはどっち❓
アプリも試してみましたが、私は手書き派でした^^
家の資産と負債を明確に書き出す
今ある時点での資産、負債、そして純資産を表す家計のバランスシート。
コレは絶対やった方がいいです!
資産と負債がいくらあるかを把握し、純財産を知ることで、現在の状況が見える化され、なんとなく分かるから 明確に分かることで、家計の見え方が全然違ってくる。
実際の数字を見て、現実味を帯び、安心感や危機感をおぼえます。
ちょっと手間がかかりましたが、通帳や保険、ローンなど全て調べて書き出しました。
安心感も危機感も両方感じました!!
(資産と負債とは&書き方)
●資産とは現金、預貯金、株式や債券などの金融資産、土地・建物といった不動産。
●負債とは住宅ローン、自動車ローンなど返済が必要な借入金の残金。
※バランスシートもしくは資産や負債を書いた紙を、常に目につくところに、貼っておくとことをお勧めします☆
常に自然と意識ができ、節約・貯金のモチベーションをUP 維持できます♪
ライフイベント表を作る
家族の将来のライフイベントと、それに必要な資金の額を年別にまとめた表を作る。
今を過ごすことでいっぱいだった若いころ、私はライフイベント表を作る気持ちには なれませんでした。”何十年先なんて”想像もできませんでした。
若い皆さんは20代から30代になったら、子供ができたら、子供が小学校に入ったら、そんな節目節目でライフイベント表を作ってみてはいかがでしょうか?
できることなら、今すぐをお勧めします!私は早くやっておけば良かったと思いました。
「いつ、誰に、いくら」「いつ、何処に、いくら」など、
将来に必用な資金や、夢や目標を明確にする為にも、ライフイベント表を作ってみましょう。
自分では・・・と思う方はFPのライフプランナーさんを利用する事をおすすめします。
わが家では、住宅ローンの借り換えの際にお世話になりました^^プロは違いますね☆
家族の協力を得る
節約は、一人でやるには限界があると思ってます。
本気で貯めるなら、家族の協力は不可欠です!
*旦那さんとお金の話をする。
*子供にもお金の話をする。
実際わが家では、子供に習い事の費用、電気代・水道代などお金を払ってるから使える事など、お金について話をしてます。
旦那とは、リアルな預金額、これから必要な金額、など声かけをしています。
実際お金の話になると、喧嘩?言い合い?になることもあります💦しかし一緒に生きてく為にも向き合わないといけない事!そう思っているので、基本¥無いことで喧嘩になったりしましたが、そうならないためにも、お金と旦那と向き合うことをおすすめします 。
人生のパートナーです!!
プチ断捨離(物を減らす)
家の中が物でいっぱい、不要な物がごちゃごちゃしてると、思考もごちゃごちゃしませんか?めんどくさ~い、もーーーーー!!よくわからないイラ立ち・・・。私です。
物を捨てる事に抵抗はない方、むしろ捨てたい派です。
しかしここでも現れる壁が、家族です!!捨てたらだめー!の声が聞こえてきます・・
前にも話したように、ここでも家族の協力が必要です!
断捨離をするにはエネルギーを要しますが、プチ断捨離なら始めやすくないですか?!
シンク下だけ、リビングだけ、寝室だけ、など少しでもいいのでやってみると効果はしっかりと感じられます!
是非やってみましょう!変わる事、変われることを実感します。
わが家の寝室は、旦那の物が多くなかなか手をつけられなかった場所です。コロナ自粛の時期、ついに!旦那は掃除を始めました!その後旦那の雰囲気が変わったことは言うまでもありません^^
効果大!!
物を捨てて部屋がすっきりしたことで得られるものは大きいです!
家が整うと 心も整う 心が整うと財布も整う 財布が整うと貯金が増える!!
情報収集や本を読む
私は公的保険について全く無知でした。公的医療保険、高額医療費制度を調べたことで、病気になった時に掛かる負担額や、旦那がケガで働けなくなった時の漠然とした不安などが減りました。
無駄な保険の掛けすぎにも気づくことができました。
1万円以上保険を掛けている方、公的保険についてなんとなくしか分からない方、是非調べてみて下さい。
保険料が下がるかもしれませんよ!
その他、ふるさと納税などお得な制度が沢山あります。
分からない、めんどくさいは最大の浪費です。分からないことは調べましょう。^^
まとめ
家計簿を書くことで、月の支出、年間の支出を把握できるようになり、毎年いくら必要なのかが明確になります。
次にライフイベント表を作ることで、”○○年にいくら必要” ”いくらこの年に貯められる” などが見えてきて、家計管理がやりやすくなります。
家族で協力して「旅行の為に○○円貯めよう!!」など目標を持つと、達成感が味わえていいですよ^^
いかがでしたか⁈やる気はあっても空回りしていた以前の家計管理から、脱出できた⁉6つの意識改革、情報収集、小さな行動。出来ないではなく、やってみるということが凄く大切だとをもいます。
まだまだ成長中の家計管理ですが一緒に成長する仲間を募集してます!
貯金0➡1にする方法☆
Instagram・コメント欄にてお気軽にメッセージをどうぞ☆by ねこ主婦
コメント