2024年7月家計簿/40代4人家族/平均所得

アイキャッチ 家計簿

このブログは、日本平均年収一家の家計管理キロクです。
貯金も収入も少ない!やばい!!と思った3回目、現実と向き合い行動。
貯金を増やしていく道のり(マップ)を作りました。
達成できるのか⁈気になるかた、家計管理の参考にしたいかた、ぜひ見て行って下さい。

2021年の平均世帯所得は545万円で、過去10年ほぼ横ばいで推移

独立行政法人労働政策研究・研修機構

わが家の家族構成
父・・・40代(正社員)
母・・・40代(パート)
兄・・・15才(高1)
妹・・・12才(小6)
持ち家・・・ローン有
車・・・・・2台所有(1台ローン有)

このブログは低収入、元浪費家の主婦が40代から焦って貯金をしている家計管理です。

40代からでも老後資金、教育資金を確保できる!
そうなるために一緒に家計管理をしていきましょう!

わが家の収入:家計簿

●主人+私=40万8000円

世帯収入は多くありませんが、家計を見なおし、固定費を下げたことで貯金を増やすことができました。
同じような世帯やわが家より世帯収入があるのに貯金ができていない、と悩まれている方の参考になれたら幸いです。

私の収入が毎月変動するので、最低ラインで生活費にあててます。
余った分は私のおこずかい&マイナスの生活費に当てたりもしています。

以下、毎月のおおまかな予算分けになります。
この範囲以内で生活ができればOK。

銀行引き落とし分(固定費) 
200,000円
生活やりくり費(変動費)  
140,000円
貯金            
65,000円円

銀行引き落とし分(固定費):管理

毎月、主人の通帳から引き落としされるもの。

●予算… 200,000円

項目金額
住宅ローン55,313円
自動車ローン14,300円
電気代13,580円
水道代2ヶ月に1回の支払い
ガソリン代21,780円
スマホ代10,056円
ケーブル5,150円
NHK2ヶ月に1回の支払い
小学校11,100円
高校7,860円
習い事16,300円
保険(3人分)10,800円
合計166,239円

月割りで水道代1,000円とNHK1,000円をたして。

合計 177,239円

今月は私立高校の学費が、就学支援金のおかげで7,860円でした。

※就学支援金制度を利用するかたへ
入学してから手続きが完了するまで、いったん学費の引き落としがされます。(わが校は3ヵ月分)
払い戻しはされますが、はじめに大きな金額が必要になる場合があります。
あらかじめお金を準備しておくことをおすすめします。

生活やりくり費(変動費):管理

引き出して手元で管理するもの。

●予算…140,000円

項目予算リアル使用料
食費・日用品75,000円96,450円
その他20,000円19,373円
夫こずかい30,000円
子供こずかい6,000円
医療費 夫2,000円
医療費 妻3,000円
医療費 子供3,000円
合計139,000円159,823円

毎日のお弁当のためにスパーに行く回数が増えてきました。そのためか食費のコントロールが難しくなってきました。お肉大好き一家です・・

医療費の内訳

主人は2・3ヵ月に1度病院に通い薬をもらっているので、大体の予算をよけています。
わが家の地域では、子供の医療費はかかりません。0円ですが、歯の矯正に通っているのでその予算をとってます。
私の医療費は、歯医者代として毎月つみたてています。いざとゆう時の為のお金です。とても元気な事に感謝したいです(笑)

子供おこずかい

わが家は自分でお金を管理するための力を身につけてほしいので、おこずかいせいにしています。
6年生は1000円
高校生は5000円です。

積立て貯金

●年払いの積立金とNISA貯金です。

項目予算
Nisa10,000円
車積み立て22,000円
地震・火災保険4,000円
固定資産税3,000円
年イベント代6,000円
高校バス代20,000円
金額65,000円

Nisa貯金

毎月の1万円は年金貯金として、主人が積み立てています。
私の口座では児童手当を、学費もしくは老後資金のために積み立てています。

車積み立て貯金

年単位で車にかかる維持費を毎月積み立てています。

車の税金・車検代・車保険2台分を月割り計算で出した金額です。急な支払いにも対応できます☆

地震・火災保険/固定資産税

家を購入すると、固定資産税がかかります。
年1回春ごろのに支払いがあり、請求書が送られてきます。
地震保険5年と火災保険10年を一括で支払うための積み立てもやってます。

わが家は、月割り計算で毎月積み立てています。
前までは、ボーナスから出していましてが、貯金力を上げるべく家計改善をし、月払いにセットしました!できるだけボーナスは貯金に回したほうが、低収入でも貯金がupします☆

年イベント貯金

誕生日・Xmas・町内費・区費の積み立てになります。

高校バス代

有難いことに、高校からバスが出ています。
少し離れた高校のため交通費が凄くかかります。
学校バスの場合、年約22万。
市バスや電車の場合、若干数万円安くなります。しかし悪天候のときの遅刻のリスクや、電車の場合1時間30分かかるところを、学校バスは30分。1時間の時間差を考えると学校バスの選択にになりました。
近ければゆうことないんですが・・・

まとめ

まだまだ、食費と格闘する日々が続きそうです。
私立高校の学費が今月は激的に下がりました。就学支援金さまのおかげです。感謝
来月からは修学旅行費の積み立てがはじまるため、また支払い金額が上がります。

しっかりと予算管理をして貯金を取り崩さなくてもいい家計管理を維持していきます!

細かなことが苦手でも、収入が低くても、貯金を増やしていける家計簿を一緒にしていきましょう^^

最後までご覧いただきありがとうございました。
なにか少しでも参考になれば幸いです☆

コメント